('-'*)♪
内容ももちろんだけど 文体や文章の流れ方や言葉の使い方で
読みやすいとか好ましいとか思うものを選ぶ
どこがどうって上手く言えないけど
スーッと頭に入ってくるような感じかな
好きになれない言い回しがあったり 読みながらつまづくようなとこがあると
あ、何か合わないなぁって思うみたい
それがどんなベストセラーだったとしてもね
題材が同じでも書き手で雰囲気が変わるのはプロだからなんだろうなぁ
ブログも読みやすいとかその逆もあるのかな
自分が書いたものは、書いた瞬間は解るけど
時間が経つと何が言いたいのか解んないのもある
それだけ 適当に書いてるってことかw
作文や感想文や事務書類や論文として提出するなら それ相応の書き方で書くけれど
日常の雑記、完璧な独り言、感情の吐露 そこには下書きも推敲も誤字の訂正もない
書き殴り、吐き出しさえすれば満足みたいな・・・
会話をする代わりに書いてるのかな
言えないことも書けるのが不思議
HNで書けるから気楽に考えてるのかも
こんな小さな場所でも訪れて読んでくれる人がいて
コメント通じて話も出来るのっていいよね
頑張って書き続けるとか難しい意識はないけど
なんとなくちょっと一休みする場所として
お洒落に言うと 私的空間? (* ̄m ̄)プッ
そんな感じで書いていきたいなと思ってる
読んでくれてるみんなに ありがとう ♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
これからも のんびりとまったりと よろしくお願いします
| 沈思 | 08:56 | comments:4 | TOP↑
秦野義仁(01/22)
ユイ(08/29)
kooohei(きゅう)(07/26)
ユイ(05/15)
ユイ(05/15)
RYU(05/06)
ダイビッツ(04/03)
ユイ(12/16)
一個(12/15)
ユイ(11/13)
たけ(11/04)
ユイ(10/23)
takan(10/14)
ユイ(08/17)
一個(07/27)
ユイ(07/22)