ww
日常会話というか 一般人として話す時
2ちゃん語とか使わないのが 正しい大人だと思われ
仲間内とかなら 通じる範囲でってのはあるかもだけど
知らなくても恥ずかしいってことはないし
頑張って使う必要もないよね
YouTubeは ゆーちゅーぶ でいいよ
ゆいちゃは面倒だから ようつべ って言うことあるけど m(_ _;)m
もう 死語なのかな TPO
場所に合った服装してなかったり 的なこと
常識でしょ ってのが理解されてない みたいな
マナーとかもそうだろうね
2ちゃん語とか使わないのが 正しい大人だと思われ
仲間内とかなら 通じる範囲でってのはあるかもだけど
知らなくても恥ずかしいってことはないし
頑張って使う必要もないよね
YouTubeは ゆーちゅーぶ でいいよ
ゆいちゃは面倒だから ようつべ って言うことあるけど m(_ _;)m
もう 死語なのかな TPO
場所に合った服装してなかったり 的なこと
常識でしょ ってのが理解されてない みたいな
マナーとかもそうだろうね
何を七面倒くさいこと言ってるかって?
さっき見たブログの中に 「ちょww おまww」ってセリフがあって
その記事のコメントに
「ちょ おま」の意味がわかりません。オタク語ですか?・・・
みたいなことが書かれてた
それはまぁ 2ちゃんねるの中で使われてるけど
ちょ って言えば ちょっと じゃない?
おま って言えば お前 じゃない?
想像したって ちょっとお前何やってるんだよー って感じにならないかなぁ
まぁ 実際はその後の横レスで 意味の説明もされてたみたいだけど
解らないことは 調べようよ
もしくは 関係ないと思うなら スルーしようよ
ネットの中で通用する言葉を知ったからって リアルで使わなくていいんだし
ていうか むしろ使わなくていいしヽ(;´Д`)ノ
書き文字 ログ だからこそ生きてる言葉ってのある
それを喋ってしまうと・・・ ワビシイというか 寒いというか
書くにしても 無理して使うと やっぱり 空々しいし・・・
ちょっと前の KY なんかもそうだったような
意味を知らないとダメみたいな
あなた空気読めてない!って感じで偉そうにする人いたりして ε-(‐ω‐;) ハア
ある意味 隠語なわけで みんなが知ってたら使う意味ないわけで
すぐに何にでも飛びつくのは 私もそうだけど
取るに足らないことを いかにも価値があるみたいに思うのは止めにしなきゃだな
どこでする会話も 楽しい ってことが一番
何をするにも 無理してたら楽しくない
楽しくするために努力したり頑張るのはいいことかなって思う
何もしなくても みんなが楽しいのが楽でいいけどね (。・ω-)(-ω・。)ネー
さっき見たブログの中に 「ちょww おまww」ってセリフがあって
その記事のコメントに
「ちょ おま」の意味がわかりません。オタク語ですか?・・・
みたいなことが書かれてた
それはまぁ 2ちゃんねるの中で使われてるけど
ちょ って言えば ちょっと じゃない?
おま って言えば お前 じゃない?
想像したって ちょっとお前何やってるんだよー って感じにならないかなぁ
まぁ 実際はその後の横レスで 意味の説明もされてたみたいだけど
解らないことは 調べようよ
もしくは 関係ないと思うなら スルーしようよ
ネットの中で通用する言葉を知ったからって リアルで使わなくていいんだし
ていうか むしろ使わなくていいしヽ(;´Д`)ノ
書き文字 ログ だからこそ生きてる言葉ってのある
それを喋ってしまうと・・・ ワビシイというか 寒いというか
書くにしても 無理して使うと やっぱり 空々しいし・・・
ちょっと前の KY なんかもそうだったような
意味を知らないとダメみたいな
あなた空気読めてない!って感じで偉そうにする人いたりして ε-(‐ω‐;) ハア
ある意味 隠語なわけで みんなが知ってたら使う意味ないわけで
すぐに何にでも飛びつくのは 私もそうだけど
取るに足らないことを いかにも価値があるみたいに思うのは止めにしなきゃだな
どこでする会話も 楽しい ってことが一番
何をするにも 無理してたら楽しくない
楽しくするために努力したり頑張るのはいいことかなって思う
何もしなくても みんなが楽しいのが楽でいいけどね (。・ω-)(-ω・。)ネー
| BLOG・PC関連 | 22:46 | comments:0 | TOP↑
秦野義仁(01/22)
ユイ(08/29)
kooohei(きゅう)(07/26)
ユイ(05/15)
ユイ(05/15)
RYU(05/06)
ダイビッツ(04/03)
ユイ(12/16)
一個(12/15)
ユイ(11/13)
たけ(11/04)
ユイ(10/23)
takan(10/14)
ユイ(08/17)
一個(07/27)
ユイ(07/22)